■商品説明
バングラデシュで生産されたドラムなめしの牛ヌメ革です。
キップの原皮を植物タンニンでなめしたタンローです。「汚れ止めを施していない無染色革」のため染色やクラフトに適しています。
※この革は、姫路のタンロー(x03)よりも色が薄く、銀面にハリがあります。
※ナチュラル色のまま綺麗に使用したい場合はトップコート処理などを推奨します。
※この革は染色や汚れ止めを施していないデリケートな素材です。スレやあたりによる変色、黒ずみなどは染色をすると目立ちにくくなります。オイルを入れると傷やシワなどの症状が濃くなる場合があります。
■商品情報
特徴:コストパフォーマンスの良い染色用ヌメ革
革型番:x201
産地:バングラデシュ
種類:Lized/タンロー/ナチュラル
厚さ:約0.6・1.0・1.3mm(原厚)
長さ(大きさ) | 通常価格 |
---|---|
(名刺) | 110円 |
5cm | 330円 |
10cm | 660円 |
15cm | 990円 |
20cm | 1,320円 |
25cm | 1,650円 |
30cm | 1,980円 |
35cm | 2,310円 |
40cm | 2,640円 |
45cm | 2,970円 |
50cm | 3,300円 |
55cm | 3,630円 |
■革の品質目安
・つや:弱め
・オイル:少なめ
・かたさ:普通
・経年変化:強い
※品質目安の詳しい説明はこちら
■関連用語
[【30cm幅】]
【30cm幅】の四角切革は、幅が30cmで統一されており、長さは5cm単位で選択できます。必要な大きさと厚みなどを選択できるためレザーマニアでは人気の販売方法です。
※サンプル用の名刺サイズは、革ひもや金具を通せるように直径5mmの穴を1つ開けています。質感やおおよその色味を確認するためのサンプルとしてご利用いただけます。
[Lized(リゼッド)]
Lizedは、1982年創業の(株)アイエスペイントが立ち上げた、革を表現することに特化した皮革用塗料専門ブランドです。国内外タンナーへの30年以上の販売実績を元に商品企画を行い「specialized in the Leather finished」のコンセプトを大切にしながら、プロ仕様の塗料を現代のニーズに合わせて提案をしています。
※Lizedの詳細はこちら
■革漉き加工
革漉き加工ができます。加工後の厚さは、0.8mm厚までご指定いただけます。元厚が1.0mmの場合は加工できません。詳細は、漉き加工についてをご確認ください。
■取扱い区分
定番品(品切れでも再入荷する商品です)
※再入荷時期は未定です。ご予約や個別の入荷連絡などは行っていません。
■注意事項
・牛ヌメ革の天然皮革ならではの特徴や牛ヌメ革の革加工時に生じる症状などの特徴・症状(焼印、穴は除く)を避けずに裁断しています。
・同じ処方で製造された牛ヌメ革の半裁を、レザーマニアの規定に基づき一定の基準で半裁の背から腹へ30cm幅の四角に裁断しています。
※長さ5cm~25cmの裁断方向は、背から腹ではない場合があります。
・床面に、型番を表記しています(シール貼付けまたはペン書き)。
※ロットにより表記方法は異なります。
・床面に、漉きムラやカマ傷がある場合があります。
・染色革のため色ムラや色ブレがある場合があります。
・0.6mmの厚さは、漉き加工の状況により銀面のスレや折りしわなどがついている場合があります。
・革はお客様都合での返品・交換をお受けできません。
・閲覧環境により画像の色が異なる場合があります。